治療内容
筋痛症緩和治療
新世代の超音波診断装置を使用して、全身に分布する筋肉ひとつひとつの緊張状態を定量化し、注射やマニピュレーション(手技)によって筋緊張をゆるめる事で、疼痛やしびれ等を緩和させていきます。
腰痛の85%は原因不明で治らない?
腰痛をはじめ、肩こり、五十肩、ひざ痛、手足のしびれ、疼痛に至るまであらゆる痛みの原因として各所大小筋肉の緊張亢進が関わっていることが分かってきています。
これまで原因不明とされていた腰痛の大部分がこの筋緊張によるものである可能性があります。
“線維筋痛症”と診断されているケースの多くもこの病態に含まれると考えています。
診断のためには、神経学的診察と全身の筋緊張状態の評価を合わせて綿密に行う必要があります。
神経痛には筋緊張による疼痛が含まれています。
神経が傷害されると、神経自体が過敏な状態となり、小さな刺激で痛みを感じるようになります。一方で、その神経が支配している筋肉は緊張した状態となり、筋肉自体の痛みが神経痛に重なる状態となります。
神経が障害されていなくても筋肉自体に疼痛が生じることがあります。
一方で圧迫されて傷害されていた神経が開放されて、神経痛がなくなっても、その神経が支配している筋肉の緊張状態が続くことで、筋肉自体の痛みが続くことがあります。
手術後にしびれや痛みが残っている場合、この筋肉緊張が原因であることがあり、放っておいても改善しないことがあります。
筋肉自体の疼痛が生じることがあります。
神経が傷害されたことが無くても、筋肉自体の緊張が生じ、疼痛へつながることがあります。
ある特定の部位の筋に常にストレスがかかっている(すべり症など)、急激なストレスがある筋肉にかかった(急激な体動など)。
この場合、画像検査は正常であることが多く、いくつもの病院で原因不明といわれて苦しんでいるケースがほとんどです。筋肉自体の疼痛に通常の消炎鎮痛剤はほとんど無効であり、疼痛を抱えたまま生活を送ることになります。
筋肉の緊張を緩和すると、一瞬のうちに痛みやしびれも緩和します。
筋肉の緊張を緩和させる方法が発見されています。“K点”と名づけられたポイントに局所麻酔を注射することが基本になります。K点とは胸鎖乳突筋という頚部から後頭部にかけて走行している筋肉の筋腱移行部に存在します。
治療法は、症状の原因となっている筋肉の緊張を緩和するためのマニピュレーション(手技)と局所注射の組み合わせですが、注射を行う部位は一人ひとりで異なります。
また、治療は間隔を空けて複数回行う必要がありますが、必要な治療回数、期間はその方の罹病期間、年齢に比例する傾向があります。
※この概念は、東北大学名誉教授の国分正一先生が初めて提唱し、「K点症候群」として研究、診療を続けているものです。